慣用色名の暗記 | 和色名(3級)
※初めての方へ。このサイトを使った勉強方法はこちらから。
またこの「慣用色名の暗記」ページを初めて使用される方はこちらもご一読ください。
このページは3級のテキストに紹介されている外来色名の慣用色が選択されています。
- 桜色(さくらいろ)
- (A1)ごくうすい紫みの赤
- (A2)p24+
- 紅梅色(こうばいいろ)
- (A1)やわらかい赤
- (A2)lt2+
- 珊瑚色(さんごいろ)
- (A1)明るい赤
- (A2)b2
- 茜色(あかねいろ)
- (A1)こい赤
- (A2)dp2
- 朱色(しゅいろ)
- (A1)あざやかな黄みの赤
- (A2)v3
- 煉瓦色(れんがいろ)
- (A1)暗い黄赤
- (A2)dk4
- 栗色(くりいろ)
- (A1)暗い灰みの黄赤
- (A2)dk4
- 山吹色(やまぶきいろ)
- (A1)あざやかな赤みの黄
- (A2)v7
- 黄土色(おうどいろ)
- (A1)くすんだ赤みの黄
- (A2)d6
- 芥子色(からしいろ)
- (A1)やわらかい黄
- (A2)sf8
- 鶯色(うぐいすいろ)
- (A1)くすんだ黄緑
- (A2)g10
- 萌黄(もえぎ)
- (A1)つよい黄緑
- (A2)b10
- 若竹色(わかたけいろ)
- (A1)つよい緑
- (A2)b12
- 青磁色(せいじいろ)
- (A1)やわらかい青みの緑
- (A2)sf12
- 浅葱色(あさぎいろ)
- (A1)あざやかな緑みの青
- (A2)b16
- 空色(そらいろ)
- (A1)明るい青
- (A2)p16+
- 藍色(あいいろ)
- (A1)暗い青
- (A2)dk18
- 瑠璃色(るりいろ)
- (A1)こい紫みの青
- (A2)v19
- 群青色(ぐんじょういろ)
- (A1)こい紫みの青
- (A2)v19
- 桔梗色(ききょういろ)
- (A1)こい青紫
- (A2)v20
- 茄子紺(なすこん)
- (A1)ごく暗い紫
- (A2)dk22
- 菖蒲色(あやめいろ)
- (A1)明るい赤みの紫
- (A2)b22
- 牡丹色(ぼたんいろ)
- (A1)あざやかな赤紫
- (A2)v24
- 生成り色(きなりいろ)
- (A1)赤みを帯びた黄みの白
- (A2)offN-3